10/14 泉南から紀北へエギング

昨日に続き本日も休日。

久しぶりにエギングに行って来ました。

昼前から雨の予報。

夜中に出発し近場の泉南へ。

午前3時頃から釣始めました。

A

夜が明けるまでシャクッてみましたが…

少し休憩して紀北の静かなポイントへ。

B

小さな烏賊を2杯。

C

予報通り雨が降って来たので終了としました。

1年ぶりのエギング。

最近は人気の釣りですが、やっぱり面白いですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/13 国立国際美術館

国立国際美術館へ家内と一緒に行って来ました。

A

「世界製作の方法」 「アンリ・サラ」 「中ノ島コレクションズ」

B

「世界製作の方法」はお勧めです。

クワクボリョウタさんの作品が特に楽しめました。

C

三つのフロアでこの価格。

価値のある展覧会でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/7 金剛山 カトラ谷

登りはカトラ谷、下りはツツジオ谷の良く行くコース。

A

堰堤の右側から入りました。

B

水量はいつも通りです。

C

しっかりした梯子を登って。

D

カトラの水場は11℃

風はほとんど無く快適です。

E

今回は途中右に入って、六地蔵の近くに出てきました。

F

山頂付近は平日にもかかわらず賑わっています。

G

いつもの様にツツジオ谷で下山。

 

天気は良く快適な山行になりました。

登りに使ったカトラ谷では、沢山の小さな花が咲いていました。

多少危険な所はありますが、花好きの方にはおすすめのコースです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/15 紀北のメジャーポイントへタチウオ リベンジ…

先月のリベンジにタチウオ狙いで紀北のポイントへ行って来ました。

先週中旬よりサイズは小さいですが紀北で釣れ始め、泉南でも釣果が上がっている様なので、先月と同じポイントへ行って来ました。

昼過ぎに自宅を出て、少し早い時間に到着。

日が暮れるまで、ジグを投げたり、サビキ釣のおっちゃんと話をしたりのんびりと。

サビキでは10~15cm位のアジが入れ食いでした。

A

日没近くになり、ワインドをリグってタチウオ狙い。

日が暮れる直前からコツコツと反応は有るのですが、サイズが小さいのか乗ってきません。

アクションを変えたレンジやリトリーブのスピードを変えたりしましたが…

隣りに居た餌釣の方は引き釣で、日が暮れてから少し小さいですが3匹程釣られていました。

アタリは数回有ったのですが…  今回もお持ち帰りなし。

午後9時前に終了しました。

B

使用していたマナティーにはタチウオの噛み後が残っています。

まだまだ修行が足りませんね。

日が暮れてからは風も気持ち良く、秋を感じさせてくれる釣りになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8/11 和歌山県北部のメジャーポイントへ

和歌山県北部のメジャーなポイントへ行って来ました。

毎年この時期にタチウオが回って来るのですが、今年は釣果情報が入って来ません。

夕涼みを兼ねて、ちょっと様子を見てきました。

夕方4時頃に到着。

A

日が暮れるまで鯖狙いでジグを投げてみましたが…

B_2

日没前からワインドでタチウオ狙い。

C

良い時間帯になっても反応は有りません。

日が暮れて、午後8時頃までしゃくっていましたが…

他の魚種も、例年より若干時期がずれている様な感じです。

   

久しぶりの海。

釣果は有りませんでしだが、気持ちの良い休日になりました。

タチウオの釣果情報が入れば、リベンジに行ってみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8/5 金剛山 妙見谷

金剛山の妙見谷へ行って来ました。

A

お世話になっている、千早川管理釣り場を見下ろして。

B

少し先の橋を渡った所から入って行きます。

C

不安定な梯子を下って。  

D_2

少し歩くと  「妙見の滝」

E

川に沿って登ってゆきます。

F

この辺りから小雨が降ってきました。

G

妙見谷終了点は千早本道の横です。

H

I

山頂では雨になり、展望は無し。

下りはいつもの様にツツジオ谷。

J

二の滝。

少し日が差して、緑が綺麗です。

K

ツツジオ谷の入口には、前回同様「立入禁止」の看板が…

特に工事もされていませんでしたが…

 

下山後、河内長野の「風の湯」で汗を流して帰宅しました。  

天気は今ひとつでしたが、沢沿いの道は涼しく、気持ちの良い山行になりました。

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7/8 千早川管理釣り場

久しぶりに金剛山の麓の管理釣り場へ行って来ました。

A

昼過ぎに到着。

B

天気は快晴。

標高は少しあるのですが、気温は下界とあまり変わらず非常に暑いです。

C

小さなサイズしか出ませんでしたが、退屈しない程度に釣れ続きます。

涼しくなる夕方まで粘ろうと思いましたが、この暑さで断念。

3時頃に終了し帰宅しました。

帰宅後涼しくなった頃に、近所の長居公園へジョギング。

この時期の釣りは、夕方からですね。

  

本日近畿地方は平年より13日早い梅雨明け。

からっとした暑さになって欲しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6/23 久しぶりの山登り カトラ谷

久しぶりに金剛山へ行って来ました。

A

カトラ谷に入ろうとしましたが、この様な案内が…

B

カトラ谷の入口に、いつの間にかこの様な堰堤が出来ていました。

左から巻いて入る事にしました。

C

水量はいつもより多いです。

D

E

水場で気温21℃

少し休憩して山頂へ

F

良い天気になりました。

  

下りはツツジオ谷へ。

G

H

二の滝も水量が多いです。

  

久しぶりの山登り。

気持ちの良い1日になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4/7 「近つ飛鳥風土記の丘」の桜

大阪府南河内郡河南町にある、史跡公園の「近つ飛鳥風土記の丘」へ家内と一緒に行って来ました。

近つ飛鳥とは、奈良の飛鳥(遠つ飛鳥)に対してつけれた古称。

  

A

安藤忠雄氏設計の特徴ある建物、「大阪府立近つ飛鳥博物館」がその中に建てられています。

  

B

  

C

  

駐車場へ車を止めて、博物館の前を通って「近つ飛鳥風土記の丘」へ行ってみると沢山の桜が咲いていました。

D

  

E

  

F

  

G

  

桜はちょうど満開。

天気も良く、ゆっくり散策出来ました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

3/26 大阪梅田の桜

私が勤めている場所は梅田の丸ビルの近所。

毎年この時期に早咲きの桜が、隣りのビルの前から咲き始めます。

Img_2446

この辺りは桜の木が意外にも多く、順番に開花して行きます。

  

時間を作って花見山行へでも行ってみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3/17 神戸市立博物館

本日の休日は、久しぶりに神戸の三宮界隈へ行って来ました。

以前勤めていた会社で、この周辺も担当していて毎週通っていた所です。

旧居留地周辺にあるアウトドア関連の小売店を数ヶ所のぞいた後、神戸市立博物館へ。

Img_2423

Img_2424

Img_2426

「大英博物館 古代ギリシャ展」

開催されたばかりで、人は多いかなと思っていましたが意外と少なく、ゆっくり鑑賞させて頂きました。

内容は非常に良かったです。

Img_2429

その後、南京町へ立ち寄り、元町駅から帰阪しました。

久しぶりに三宮周辺に行きましたが、大阪には無い雰囲気があり、又行ってみたいと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東日本大震災

このたび被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

何が出来るかわかりませんが、少しでもお役に立てる事があれば行動に移そうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3/10 道明寺天満宮

藤井寺市の道明寺天満宮へ。

自宅から近い梅の名所をWEBで調べて行って来ました。

A

駐車場に車を止めて境内へ。

B

梅園は社殿の裏に有りました。

C

梅の季節も終わりになりますが、まだ蕾の梅もありました。

D

規模は大きくは無かったですが、平日の為か人も少なくゆっくりとさせて頂きました。

気温は低かったですが、良い天気でちょっぴり春を感じる1日になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2/25 第42回 日本美術展覧会

天王寺美術館で行われている、第42回 日展に行ってきました。

A

  

B

日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書、と数多くの作品が展示されていました。

C

ゆっくり鑑賞させて頂いた後、隣接している慶沢園へ。

D

  

E

天王寺駅に程近い場所にある、日本庭園です。 

F

平日の為なのか、人も少なくゆっくりと散策できました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2/14・15 鳥取県の大山へ

毎年この時期に恒例となった、鳥取県の大山へ行ってきました。

今回の山行は、私が勤めている会社の研修登山。

他に数名のお客様も同行されました。

  

初日は元谷小屋までストックを手に持ち、スノーシューハイキング。

B_2

A

雪が多い為、境内は立ち入り禁止になっていました。

C_2

大山北壁です。

F_2

元谷避難小屋付近もかなりの積雪。

ここでスノーシューとストックをデポし、ピッケルに持ち替えて行者尾根へ。

D

E

行者尾根を詰めて行き夏道と合流。

少し先の六合目非難小屋が雪で埋もっているので、合流した所で雪洞を作りました。

雪洞は明日の夏道を使った弥山登頂にも利用します。

雪洞を完成させた後、本日はここで下山。

元谷非難小屋まで戻り、スノーシューに履き替えてアルペン山荘まで戻りました。  

G

  

二日目は弥山登頂。

H

集合場所の大山情報館へ。

I

夏道で昨日作った雪洞まで行き、ハーネスとアイゼンを装着して山頂を目指しました。

J

無事弥山に登頂。

  

雪で埋もっている頂上非難小屋の横で少し休憩し、六合目の雪洞まで戻り下山。

  

昨年は六合目の非難小屋まで行きましたが天候が悪く登頂を断念。

今年は天候は決して良く無かったですが登頂出来て良かったです。

  

今回も無事に終了しました。

お世話になった近藤邦彦ガイド、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2/3 あびこ観音 節分祭

吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)節分祭へ行ってきました。

開運厄除、商売繁盛、交通安全などを祈願して行われる節分祭。

今年は私の娘が本厄の年になります。

A

日が暮れる少し前に自宅を出て、歩いて行ける距離なので、のんびりと歩いてJR我孫子町駅に到着。

駅前から、すごい数の出店が出ていました。

B

手水舎で手水を使い清めた後、お線香を購入し火をつけて、お線香を立てて本堂へ。

C

本堂でお参りをした後、娘に厄除御肌守を購入。

D

E_2

境内の護摩堂では、山伏が護摩木を焚き上げる加持祈祷が行われていました。

  

自宅からすぐの場所ですが、節分の日に休日が重なり今回初めて行ってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/28 紀北から泉南へ久しぶりにメバリング

今日は1日フリーの休日ですが、少し疲れがたまっていたのか昼前まで ZZZ…

昼頃から準備をして、久しぶりにメバル狙いで和歌山へ行って来ました。

A

日が暮れるまで数ヶ所の海を見てのんびりとし、紀北のとある場所から釣り始めました。

メバルの釣果は聞いた事はありませんが、ゴロタが隣接する静かな場所です。

  

夕方4時半頃に到着し、準備をしてポイントへ。

ポイントへ向う途中、釣り終えたガシラ狙いの餌釣の方と立ち話。

小さなガシラを釣られていた様です。

ポイントに着くと…   私1人。

ジグヘッドをリグって釣り始めました。

気温は低いですが、風は弱く釣りやすいです。

日が暮れるまでガシラ狙いでボトムを探って行きますが、全く反応が有りません。

日が暮れる前に1人のルアーの方が来られていましたので、少し話をしましたが私同様反応無しの様子。

日没近くにフロートリグに換えてメバルを狙ってみましたが、これも全く反応が無いので早々に移動。

  

少し北上し、紀北のメジャーな波止へ到着。

大きな波止へ行ってみると、餌釣の方が3人のみ。

メバル狙いと思います。

私が釣り始めて少しすると、2人組の方が帰られ大きな波止に2名のみ。

少し粘ってみましたが反応無く、餌釣の方にも反応がない様子なので移動。

  

泉南のメジャーポイントへ北上。

外向きのテトラ帯へ行ってみましたが、北の風がやや強く、風裏になる場所で粘ってみますが、小さなアタリが一度だけ。

  

午後9時半頃まで湾内を含め移動してみましたが…

  

狙いのメバルは、今日は留守の様でした。

  

B

 

FINEZZA GOFS-792UL-T 久しぶりに使用しましたが非常に軽く、LUVIASとのバランスもストレスが無く良かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/27 国立国際美術館「ウフィツィ美術館自画像コレクション」

今日は休日ですが午前中は仕事。

昼から時間が出来たので、久しぶりに国立国際美術館へ家内と一緒に行って来ました。

A_2 

   

「ウフィツィ美術館自画像コレクション」

   

B

 

私は風景画の方が楽しいかな…

  

明日は1日フリーの休日。

どこに行こうか思案中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/13 金剛山の麓の管理釣り場へフライ

少し遅くなりましたが今年の初釣りに、千早川管理釣り場へ行ってきました。

1

金剛山の山頂付近は、うっすら雪が積っているのが確認出来ます。

2

受付を済まし昼過ぎから釣り始めました。

3_2

ルアーの方が3名と、フライは私1人。

気温は3度でしたが、風はあまり無く、防寒はしっかりとしていたので寒さはさほど感じませでした。

4_2

活性が低かった為苦戦しましたが、写真の40cm強を頭に小さなサイズを中心に約30匹の釣果。

人も少なく、のんびりと夕方4時過ぎまで楽しみ帰宅しました。

今年も出来る限り時間を作り、「山と釣り」楽しみたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

1/1 今年最初の山登り 金剛山ツツジオ谷へ

明けましておめでとうございます。

雪の金剛山へ行ってきました。

1

マツマサ駐車場に車を止めて、ツツジオ谷へ。

駐車場も真っ白です。

2_2 

3_2

二の滝に到着。

いい感じに凍っていました。

写真を撮って、ここでアイゼンを装着して山頂へ。

5

6_2

国見城跡。

20cm程の積雪。

7_2

山頂付近を散策し、黒トガ谷で下山しました。

 

昨年12月は予想通り山や釣りに行けず、少々ストレスがたまった年末でしたが、私にとって正月は唯一の3連休。

元日に気持ちの良い金剛山ハイキングを楽しませて頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«12/31 今年も残すところ数時間になりました